
このページでは、イングリッシュブートキャンプさんのYoutube動画「シャドーイング100本ノック」に関する、①和訳、②解説を行います。解説は、注意して聞き取るべき箇所、難しい文法、語彙を記載します。注意して聞き取るべき箇所は赤字にしてあります。
私は実際にこの教材を利用してリスニング力を向上させました。(2か月でTOEICリスニングセクション430に到達)。一方で、解説がなく「もっと効率よく学習できた」と思うこともありました。その時にあったら良いなと思った内容を記載してあります。お役に立てば幸いです。#9も難易度は高くない。
目次
1ページ目
本文
Last year, planet Earth was hotter than ever before. That is according to a report by the U.S. National Oceanic and Atmospheric Administration (NOAA).
It says that 2016 marked the third year in a row of record warmth. NOAA scientists have kept records for the last 136 years. The report says long-term global warming and an unusually strong EI Nino weather pattern combined to make it a record hot year.
和訳
昨年、地球はかつてないほど暑かった。それは、アメリカ海洋大気機構(NOAA)の報告書による。その報告書は、2016年は3年連続で記録的な暖かさをマークした、と述べている。
NOAAの科学者たちは、過去136年間の記録を保持している。報告書は、長期的な地球温暖化と尋常でないくらい強いエルニーニョの天候パターンが組み合わさって、記録的な暑さの年になった、と述べている。
解説
発音
・Oceanic
オシアニック。
・warmth
典型的なth。
・an unusually
anとun~がくっついた部分は、聞き取るが難しいポイント。注意して練習する。
文法
・the third year in a row
三年連続でという意味。rowが列という意味からもしかしたら推測できた人もいるかもしれないが、知らなくて当たり前なので聞きとれなくても仕方ない部分。単語自体は難しくないので意味は分からなくても音は聞き取れていたい。
語彙
・Atmospheric
大気の、空気の。readingなら知らなくても、名詞から推測できるが、音で聞くと語尾が聞き取れないと思います。
2ページ目
本文
EI Nino are weather patterns that warm the Pacific Ocean. That puts a lot of heat into the atmosphere and raises temperatures. They helped raise extreme temperatures, dry conditions and heavy rains.
It also says high temperatures set fires in (to) Alberta, Canada.
Deadly heat and drought, or extremely dry conditions hit India, which resulted in a water crisis.
和訳
エルニーニョは、太平洋を暖める気象パターンです。それが大気中に大量の熱を送り込み、気温を上昇させる。それは、極端な気温、乾燥状態、大雨の上昇を助けた。
報告書は、高温がカナダのアルバータ州で火災を発生させた、とも述べている。致命的な暑さと干ばつ、つまり極度の乾燥状態がインドを襲い、水の危機(水不足)を招いた。
解説
発音
・dry conditions hit India
#9一番の難所。母音に囲まれたhitの音が飛んでいる。コンディションジィンインディア。一発でhitと分かった人はかなりリスニングセンスがあると思います。
文法
・Deadly heat and drought, or extremely dry conditions hit India, which resulted in a water crisis.
whichは前の文章全体を先行詞とする関係代名詞。ちなみに、「,+which」なので非制限用法なので、上記のような訳になっている。「#6の2ページ目文法」で、制限用法と非制限用法については説明してあります。忘れた方は確認してください。
➤シャドーイング100本ノック和訳/解説#6
語彙
・set fires in (to)
~に放火する。火をつける。スクリプトはinだが発音はto。
関連記事
シャドーイング100本ノック和訳/解説【#1~#100一覧】
シャドーイング100本ノック和訳/解説#5
シャドーイング100本ノック和訳/解説#6
シャドーイング100本ノック和訳/解説#7
シャドーイング100本ノック和訳/解説#8
シャドーイング100本ノック和訳/解説#10
引用
本記事の本文見出し内に存在する英文は、全て以下動画内からの引用になります。本サイトの当該英文中には、発音を意識すべき部分を赤字で示した箇所がありますが、引用元ではそのような記載は行われていません。念のため記載させていただきます。
シャドーイング100本ノック! #09 [初級] -Shadowing lesson-
関連『イングリッシュブートキャンプ公式サイト』
https://english-bootcamp.com/