SIerLab

地銀勘定系システムのベンダ一覧

更新日:

一覧表は、目次の「4.銀行別担当ベンダ紹介」に飛べばすぐに確認できます。詳細な解説が欲しい方は、「1.本記事の内容」から順番にご確認下さい。

本記事の内容

本記事では、地方銀行の勘定系システムを担当するベンダを解説します。
皆さんが気になるSIerは、どれくらいの勢力を誇るのか、
皆さんの出身の地方銀行がどのSIerのシステムを使っているのか、
ぜひ確認していって下さい。

勘定系システムとは

  • 個別の企業の解説でも何度も解説している、左の図を見て欲しい。金融機関のシステムのうち、預金や為替、融資を管理する「勘定系システム」が、最も重要性の高いシステムである。銀行業務の全てを支えていると言っても過言ではない。
  • この「勘定系システム」は、国家的なインフラとして極めて重要性が高く、大規模な開発体制を整える必要があることから、日本でも数社しか作ることができない。まさに大手SIerの腕の見せどころと言えるシステムである。

参考資料
https://www.ctc-g.co.jp/report/column/it_system_of_bank/vol01.html

地銀勘定系システムのSIer勢力図

【地銀勘定系システムにおけるBIG4】

  • NTTデータ39行。
    日本IBM26行。
    日立製作所15行。
    BIPROGY10行。
    NEC3行。
    富士通2行。
    SBI・フューチャー2行
  • 結論、大きな勢力を誇るSIerは以下の4つ。
    ■圧倒的王者NTTデータ。
    ■唯一対抗馬No.2の日本IBM。
    ■第二地銀に強い日立。
    ■独自路線を突き進むBIROGY
  • 複数の地銀でシステムを共同化することでコスト低下を目指す現在のトレンドでは、勢力で大きく劣るNECと富士通は厳しい。
  • 新興勢力である、SBI/フューチャー連合の動きは不気味。

参考資料
NTTデータの日本一詳しい企業研究
日立製作所の日本一詳しい企業研究
BIPROGYの日本一詳しい企業研究

【預金量TOPは日本IBM】

  • 担当行数だけでなく、預金量でも勢力図を確認してみたい。
    預金量の合計は以下の通り。
    日本IBM160兆円。
    NTTデータ130兆円。
    日立製作所48兆円。
    BIPROGY37兆円。
    NEC6兆円。
    富士通3兆円。
    SBI・フューチャー1兆円。

    顧客1行あたりの平均預金量は以下の通り。
    日本IBM6兆1566億円。
    NTTデータ3兆3367億円。
    日立製作所2兆9266億円。
    BIPROGY3兆7546億円。
    NEC2兆1590億円。
    富士通1兆6972億円。
    SBI・フューチャー6156億円。
  • 結論、預金量で勢力を測ると、1位と2位が逆転する。つまり、数ではNTTデータの方が多いが、大口の地銀は日本IBMを採用しているのだ。また、日本IBMの顧客はNTTデータ以外のベンダも圧倒している。

【巨大地銀は日本IBMとNTTデータが独占

  • ここで預金量上位20地銀の採用ベンダを確認したい。
1 横浜銀行178342億円     NTTデータ
2 千葉銀行154244億円 日本IBM
3 福岡銀行134104億円 日本IBM
4 静岡銀行117525億円 日立製作所
5 北洋銀行108329億円 日本IBM
6 常陽銀行102512億円 日本IBM
7 西日本シティ銀行95551億円 NTTデータ
8 広島銀行89449億円 NTTデータ
9 七十七銀行86611億円 NTTデータ
10 第四北越銀行83876億円 日本IBM
11 京都銀行83759億円 NTTデータ
12 八十二銀行81864億円 日本IBM
13 群馬銀行80537億円 日本IBM
14 中国銀行79152億円 日本IBM
15 北陸銀行76112億円 NTTデータ
16 関西みらい銀行72759億円 NTTデータ/日本IBM
17 足利銀行69118億円 日本IBM
18 十六銀行62813億円 日本IBM
19 伊予銀行61890億円 日本IBM
20 北海道銀行58603億円 NTTデータ
  • 預金量上位20地銀の採用ベンダを確認すると以下のことが分かる。
  • 結論、預金量10兆以上のメガ地銀6行の内訳は、日本IBMが優勢。行数は日本IBM4、NTTデータ1、日立製作所1である。
  • また、上位20行まで対象を広げても、やはり日本IBMが優勢である。日本IBM12、NTTデータ8、日立製作所1である。
  • さらに言うと、日本IBMとNTTデータは以外のベンダは、静岡銀行の日立製作所を除き、ほとんどいない。

【No.1を決めるならNTTデータを推す】

  • ここまでで、NTTデータと日本IBMの2強であることは分かった。ただし、強いてNo.1を決めるならば、当チャンネルではNTTデータを推す。
  • その理由は日立製作所にある。日立製作所の第二地銀向けシステムを利用する地銀は、勘定系のアプリケーション自体はNTTデータのものを使用しているからである。

【2001年の提携は日立製作所の失策】

  • 実は日立製作所とNTTデータは第二地銀向け基幹システムで、2001年に提携を結んでいる。ざっくりその内容を説明すると、勘定系システムのアプリ自体はNTTデータのアプリケーション「BeSTA」を使用し、それ以外は日立のハードウェアと基本ソフト(メインフレーム)を使用する、というものである。
  • つまり、日立の第二地銀向けシステムといいつつも「勘定系のアプリ」部分だけで言えば、NTTデータのものを使用しているのだ。そのため、日立のこのシステムが儲かれば、NTTデータも儲かるのである。
  • また、今後日立製作所の顧客はNTTデータに流れる可能性も考えられる。理由は、システム業界全体がメインフレームからオープン化、クラウド化を目指しているからである。
  • 現在日立の第二地銀向けシステムは、日立のメインフレーム上で構築されており、それこそが日立の提供する価値であった。これが、オープン化、クラウド化の流れ(ハード、OS、ミドルも日立が自社向けに作るものではなく市販の安いやつにしてコスト下げる)によって、日立の提供する価値が求められなくなってくると予想する。

【コラム:メインフレームとオープン化の違い】

  • メインフレームはシステムをその企業向けに一社(ここでは日立)で作るため、障害が少なく、特定の業務向けに最適化されるため性能も良い。ただ当然コストは高い。昔の大規模システムは基本全部こっち。
  • オープン化は、それだとコストが高いから、汎用的に使えるものを組み合わせてシステムを作ろうという流れ。現在の主流。
  • 分かりすい例がOS。今でこそOSは、LinuxとWindows以外知名度ゼロだが、昔は日立も富士通も自分たちでOSを作っていたのだ。

【勢力図の結論】

  • 話を戻すと「勘定系のアプリそのもの」という変えの効かない部分をNTTデータと提携したことで、日立は地銀向けシステムにおいて自社の価値を失ってきているのではないだろうか。
  • その結果と、これまで日立のメインフレーム上で稼働する第二地銀向けシステムを利用してきた地銀は、同様のアプリをオープン化したシステムやクラウド上で使えるNTTデータのシステムに移行する可能性がある。その未来が実現すると、NTTデータと日本IBMの一騎打ちは、NTTデータ優勢になるだろう。

銀行別担当ベンダ紹介

銀行コード銀行名都道府県業態メインベンダベンダ情報の取得時期預金量(億円)ソース
116北海道銀行北海道地銀NTTデータ2021年11月9日¥58,603
117青森銀行青森県地銀NTTデータ2021年11月9日¥28,797
118みちのく銀行青森県地銀日立製作所2020年3月30日¥21,561
123岩手銀行岩手県地銀NTTデータ2021年11月9日¥31,878
124東北銀行岩手県地銀NTTデータ2021年9月27日¥9,109
125七十七銀行宮城県地銀NTTデータ2021年11月9日¥86,611
119秋田銀行秋田県地銀NTTデータ2021年11月9日¥30,579
120北都銀行秋田県地銀NTTデータ2021年9月27日¥13,620
121荘内銀行山形県地銀NTTデータ2021年9月27日¥13,064
122山形銀行山形県地銀日本IBM2024年4月8日¥27,483
126東邦銀行福島県地銀日本IBM2021年11月9日¥57,769
130常陽銀行茨城県地銀日本IBM2020年1月6日¥102,512
131筑波銀行茨城県地銀日本IBM2024年4月8日¥25,130
129足利銀行栃木県地銀日本IBM2020年1月6日¥69,118
128群馬銀行群馬県地銀日本IBM2021年11月9日¥80,537
133武蔵野銀行埼玉県地銀日本IBM2024年4月8日¥48,808
134千葉銀行千葉県地銀日本IBM2021年11月9日¥154,244
135千葉興業銀行千葉県地銀NTTデータ2021年11月9日¥28,342
137きらぼし銀行東京都地銀NTTデータ2021年9月27日¥53,482
138横浜銀行神奈川県地銀NTTデータ2021年11月9日¥178,342
140第四北越銀行新潟県地銀日本IBM2021年11月9日¥83,876
142山梨中央銀行山梨県地銀BIPROGY2022年3月14日¥35,019
143八十二銀行長野県地銀日本IBM2024年4月8日¥81,864
152大垣共立銀行岐阜県地銀BIPROGY2017年5月8日¥57,190
153十六銀行岐阜県地銀日本IBM2020年1月6日¥62,813
149静岡銀行静岡県地銀日立製作所2017年7月1日¥117,525
150スルガ銀行静岡県地銀BIPROGY2014年1月6日¥33,557
151清水銀行静岡県地銀NTTデータ2021年9月27日¥15,468
155百五銀行三重県地銀BIPROGY2007年5月9日¥57,795
154三十三銀行三重県地銀日立製作所2011年1月21日¥37,681
144北陸銀行富山県地銀NTTデータ2021年11月9日¥76,112
145富山銀行富山県地銀NTTデータ2021年9月27日¥4,972
146北國銀行石川県地銀BIPROGY2019年11月22日¥43,841
147福井銀行福井県地銀NTTデータ2021年11月9日¥28,623
157滋賀銀行滋賀県地銀日本IBM2021年11月9日¥57,182
158京都銀行京都府地銀NTTデータ2021年11月9日¥83,759
159関西みらい銀行大阪府地銀NTTデータ/日本IBM2015年4月23日¥72,759
161池田泉州銀行大阪府地銀NTTデータ2021年11月9日¥56,159
164但馬銀行兵庫県地銀NTTデータ2021年9月27日¥11,544
162南都銀行奈良県地銀日本IBM2020年1月6日¥57,276
163紀陽銀行和歌山県地銀BIPROGY2023年5月31日¥45,413
166鳥取銀行鳥取県地銀NTTデータ2021年11月9日¥9,925
167山陰合同銀行島根県地銀NTTデータ2021年11月9日¥55,199
168中国銀行岡山県地銀日本IBM2024年4月8日¥79,152
169広島銀行広島県地銀NTTデータ2022年11月11日¥89,449
170山口銀行山口県地銀日本IBM2020年1月6日¥55,541
172阿波銀行徳島県地銀日本IBM2024年4月8日¥32,571
173百十四銀行香川県地銀日本IBM2020年1月6日¥47,041
174伊予銀行愛媛県地銀日本IBM2024年4月8日¥61,890
175四国銀行高知県地銀NTTデータ2021年11月9日¥30,039
177福岡銀行福岡県地銀日本IBM2021年11月9日¥134,104
178筑邦銀行福岡県地銀BIPROGY2021年9月24日¥7,950
190西日本シティ銀行福岡県地銀NTTデータ2021年11月9日¥95,551
191北九州銀行福岡県地銀日本IBM2020年1月6日¥11,536
179佐賀銀行佐賀県地銀BIPROGY2021年9月24日¥27,835
181十八親和銀行長崎県地銀日本IBM2021年1月15日¥55,005
182肥後銀行熊本県地銀日立製作所2018年2月26日¥54,359
183大分銀行大分県地銀NTTデータ2021年11月9日¥34,557
184宮崎銀行宮崎県地銀日本IBM2024年4月8日¥30,858
185鹿児島銀行鹿児島県地銀BIPROGY2022年4月18日¥48,049
187琉球銀行沖縄県地銀日本IBM2024年4月8日¥27,124
188沖縄銀行沖縄県地銀NEC2011年1月21日¥25,439
501北洋銀行北海道第2地銀日本IBM2021年11月9日¥108,329
509北日本銀行岩手県第2地銀日立製作所2021年11月9日¥14,015
512仙台銀行宮城県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥10,357
508きらやか銀行山形県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥12,730
513福島銀行福島県第2地銀SBI・フューチャー2022年1月20日¥7,641
514大東銀行福島県第2地銀日立製作所2021年11月9日¥7,258
517栃木銀行栃木県第2地銀日立製作所2008年1月18日¥30,584
516東和銀行群馬県第2地銀富士通2021年9月28日¥21,455
522京葉銀行千葉県第2地銀日立製作所2014年5月7日¥53,029
525東日本銀行東京都第2地銀NTTデータ2021年11月9日¥16,731
526東京スター銀行東京都第2地銀NEC2012年4月19日¥16,242
530神奈川銀行神奈川県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥4,736
532大光銀行新潟県第2地銀日立製作所2014年1月6日¥14,113
533長野銀行長野県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥10,804
538静岡中央銀行静岡県第2地銀日立製作所2015年1月5日¥7,165
542愛知銀行愛知県第2地銀NTTデータ2021年11月9日¥37,077
543名古屋銀行愛知県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥42,902
544中京銀行愛知県第2地銀日立製作所2009年4月22日¥19,261
534富山第一銀行富山県第2地銀富士通2021年9月28日¥12,490
537福邦銀行福井県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥4,327
562みなと銀行兵庫県第2地銀NTTデータ/日本IBM2020年5月12日¥38,167
565島根銀行島根県第2地銀SBI・フューチャー2023年1月30日¥4,671
566トマト銀行岡山県第2地銀日立製作所2006年4月13日¥12,133
569もみじ銀行広島県第2地銀日本IBM2020年1月6日¥32,698
570西京銀行山口県第2地銀BIPROGY2021年9月24日¥18,814
572徳島大正銀行徳島県第2地銀日立製作所2006年12月11日¥22,255
573香川銀行香川県第2地銀日立製作所2007年1月4日¥17,972
576愛媛銀行愛媛県第2地銀NEC2023年10月19日¥23,091
578高知銀行高知県第2地銀日立製作所2006年12月11日¥10,086
582福岡中央銀行福岡県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥4,859
583佐賀共栄銀行佐賀県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥2,355
585長崎銀行長崎県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥2,532
587熊本銀行熊本県第2地銀日本IBM2022年11月11日¥16,271
590豊和銀行大分県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥5,623
591宮崎太陽銀行宮崎県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥7,362
594南日本銀行鹿児島県第2地銀NTTデータ2016年8月1日¥7,772
596沖縄海邦銀行沖縄県第2地銀NTTデータ2021年9月27日¥7,383

【ソース】
■預金量
https://www.chiginkyo.or.jp/data/result/

■採用ベンダ

https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2021/110901/
https://tsubasa-al.co.jp/company/
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/banking/nextbase/index.html
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2022/111100/
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2021/092700/
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2021/092700/
https://sec.juudankai.jp/index.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP526279_W0A100C2000000/
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20120409/390219/
https://terasu.biprogy.com/article/kiyobank-bankvision/
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1219965.html
https://kyodonewsprwire.jp/release/202203148579
https://www.saikyobank.co.jp/personal/information/2021/09/bankvision.html
https://www.biprogy.com/pdf/news/nr_220418_2.pdf
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/0120_12813.html
https://www.michinokubank.co.jp/news_2533.pdf
https://www.biprogy.com/pdf/news/pr_170508_bankvision.pdf
https://deh.hitachi.co.jp/_ct/17467081
https://www.biprogy.com/pdf/news/pr_140106_bankvision.pdf
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2021/092700/
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/09/news104.html
https://www.resona-gr.co.jp/holdings/investors/ir/presentation/pdf/20150423.pdf
https://www.minatobk.co.jp/topics/news/file/1554/topics20200512.pdf
https://it.impress.co.jp/articles/-/22094#:~:text=%E8%BB%A2%E6%8F%9B%E3%82%92%E5%9B%B3%E3%82%8B%E3%80%82-,BankVision%E3%81%AF%E5%9C%B0%E6%96%B9%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%AB10%E8%A1%8C%E3%81%8C,%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
https://www.nikkinonline.com/article/13801
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2018/02/0226a.html
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2101E_R20C11A1000000/
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC2816I0Y1A920C2000000&scode=7184&ba=1
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC2816I0Y1A920C2000000&scode=7184&ba=1
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/05/0507.pdf
https://www.shimagin.co.jp/wp-pe3atrj7db2s/wp-content/uploads/2023/01/nr20230130_2.pdf
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2007/01/0104a.pdf
https://www.himegin.co.jp/news/20231019_1.html
https://www.kumamotobank.co.jp/announcement/newsrelease/y2022/202211111.html
https://nangin.jp/information/%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
https://it.impress.co.jp/articles/-/11930
https://www.chunichi.co.jp/article/245172

ベンダ別システム紹介

■NTTデータ
・地銀共同センター (京都銀行・岩手銀行)
・STELLA CUBE (きらぼし銀行・清水銀行)
・MEJAR (横浜銀行・北海道銀行)
・BeSTcloud (あおぞら銀行・荘内銀行)
■日本IBM
・TSUBASA (千葉銀行・北洋銀行)
・Chance(十六銀行・百十四銀行)
・じゅうだん会 (八十二銀行・山形銀行)
・Flight21  (福岡銀行・熊本銀行)
■日立製作所
・NEXTBASE (大東銀行・中京銀行)
・OpenStage  (伊予銀行・静岡銀行)
■BIPROGY
・BankVision  (紀陽銀行・山梨中央銀行)

  • 同一ベンダを採用していても、全ての銀行が同じ共同化システムを使用しているのではない。NTTデータや日本IBMは、それぞれ4つものグループを形成している。
  • 同じ地銀と言えども、システムを共同化することは簡単なことではない。そのため、地銀の中でも同一グループに所属する銀行ごとに固まって共同化を行ったり、少しでも使いやすいシステムを選択する。その結果、同一ベンダ内でシステムが乱立する結果となっているのだ。
  • また、ここには記載していないが、依然として他銀行とは一切共同化を行わず、独自のシステムを採用している地銀もある。
  • それぞれに違いがあるため、気になったシステムは比較してみてると良い。就活生でそこまで分析できていると差別化された志望動機を書ける。

参考資料
https://www.nttdata.com/global/ja/news/release/2024/020800/
https://www.chibabank.co.jp/company/ir/library/presentation/pdf/2022small_03.pdf
https://jp.newsroom.ibm.com/2020-06-16-chance-regional-bank-collaboration-project-digital-service-platform-service-start
https://sec.juudankai.jp/index.html#:~:text=%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A0%E3%82%93%E4%BC%9A%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%80%81%E7%AD%91%E6%B3%A2%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%80%81,%E5%8C%96%E3%82%82%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.dic.go.jp/content/000029971.pdf
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/banking/nextbase/index.html
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/solutions/application/banking/corebanking/index.html
https://www.biprogy.com/solution/service/bankvision.html

関連記事

記事はこちら
記事はこちら
記事はこちら
記事はこちら
記事はこちら
記事はこちら



-SIerLab

Copyright© SIERLAB , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.